スマホ、パソコン、IT

【連載 第1/3回】パソコンの賢い買い方【この値段の違いは何?】

友人に「パソコンを買い替えたいんだけど、どういうのがオススメ?」って相談されます。納得できる最適なパソコンの選び方を3回にわけて解説していきます。どういうパソコンがオススメ?知人からよく聞かれるパターンとしては、どの「メーカー」のが良いの?...
レビュー「書籍、小道具」

【書籍レビュー】「定年プチ起業」”シニア起業”の指南本

シニア世代で副業・起業しようと考えている人への1冊です。コワーキングスペースに置かれていたので、何気に手に取ってページを開いた所、冒頭で心に刺さる言葉が目に飛び込んできました。こんな冒頭で始まりますあなたは何歳まで働くつもりですか?65歳?...
仕事、起業、勉学

【起業家が集結】おすすめコワーキングスペース「スタートアップカフェ」【福岡市】

福岡市中心街にある「スタートアップカフェ」を紹介します。※ 2024年4月から、コワーキングスペースの利用は中止しています。起業・副業で、こんな「お悩み」ありませんか?起業・副業を始めたい。でも・・何からやってよいかわからない自宅じゃ「やる...
お金、金券

【全国旅行支援割】たまには、ワンランク上のホテルに泊まってみた【JALシティー福岡天神】

2022年10月11日より始まった「全国旅行支援割」を利用して、いつもよりもワンランク上のビジネスホテルに宿泊してみました。接客から設備までサービスが行き届いており、すごく良かったです。宿泊金額はいくら?今まで、県民割・全国旅行支援割を利用...
旅、観光

【2022年版】のこのしま灯台(残島灯台)を探しに行ってみた【能古島】

前回、「能古島に原チャリで渡る」というを投稿してみましたが、実は、もう一つの目的があったのです。それは「灯台を探しに行く」と言う目的です。実際に現地まで行ってきたのでここで報告します。先に結論を言うと、今回は探すに至りませんでした。灯台なん...
旅、観光

【意外に運賃が安い】能古島に原チャリで渡ってみた

福岡市から気軽に行ける島、「能古島」に原チャリで行ってきました。運賃も安く、楽しい日帰り旅でした。能古島に渡る姪浜の「能古渡船場」に着きました。天気が良く、絶好の渡航日和です。運賃(片道)は人だけが230円、原チャリが240円の、計470円...
お金、金券

【全国旅行支援割】実質「530円」で楽しんだ博多の夜

先月、10月11日より始まった「全国旅行支援」を利用してみました。とは言え、仕事帰りの週末(金曜日)に福岡市民が福岡市内に泊まる「県民割」と変わりません。しかし今回、旅行支援割のおかげですごく楽しい一晩が過ごせました。今からその詳細を説明し...
健康

【福岡市「H病院」】美味しかった食事 ベスト5

少し前になりますが、人生初、病院に入院(10日間)する機会がありました。病気ではなく「怪我」での入院だったのですが、そこでの食事がすごく美味くて「美味しい!これが病院食?」ってほど感動してしまいました。それまで、自分が持つ病院食って、味付け...
旅、観光

糸島半島「火山(ひやま)」の頂上まで車で行ってみた

糸島半島には「火山」と書いて「ひやま」と読ませる山があります。(標高244m)この山に、車でほぼ頂上(9.5合目)まで行けて、最小の体力でこの景色が手に入る方法をお教えします。山に登ってみたいけど、そんな体力も気力もない。でも、下の写真の様...
旅、観光

猫の島「相島」を1人でゆっくり1周してみた【島時間を満喫】

福岡県新宮町にある「相島」を1人でウォーキング。今回初めて渡りましたが、島時間・猫時間を満喫出来て幸せなひと時でした。「新宮港」から「相島」へ新宮町の渡船場から船に乗ります。渡航時間:約20分片道運賃:480円(2022年10月19日現在)...