登山、キャンプ、ウォーキング

旅、観光

【椿まつりの島】地島(じのしま)に行ってみた【福岡県宗像市】

福岡県宗像市に浮かぶ島、「地島(じのしま)」をウォーキング。この島は「椿」が見頃という事で、島のお祭り「椿まつり」開催の一週間前に歩いてきました。交通機関、ウォーキングルート「JR東郷駅」からバスで「神湊」まで移動し、そこから船で地島に上陸...
レビュー「山」

「叶岳・高地山・高祖山・鐘撞山」の登り方(縦走コース)【福岡市西区】

福岡市西区にある、「叶岳」「高地山」「高祖山」「鐘撞山」の縦走コースを周ってきたのでレポートします。登山ルート 概要いくつかの登山口があるので、ここで紹介するのはあくまでも一例です。レベル的には「初級者~中級者向け」程度だと思います。下図の...
旅、観光

【後編】「宗像・大島オルレ」出会った動物達が可愛い過ぎた件【福岡県宗像市】

「宗像・大島オルレ(前編)」の続きです。風車展望台、砲台跡に向かう「馬蹄岩」を出て「風車展望台」へ向かいます。雨はすっかり止みましたが、雨と泥を含んだ”コルク床”が滑って危ない。こけないよう慎重に歩きます。上り下りを繰り返して、「風車展望台...
旅、観光

【前編】「宗像・大島オルレ」で最高の1日が過ごせた件【福岡県宗像市】

前から行きたかった「大島オルレ(ウォーキング)」に行ってきました。午前中の天気は小雨、午後から徐々に回復するとの天気予報を信じて強行。この読みが当たり、最高の一日になりました。今回のコースこのコース、島の中心部をグルっとループします。距離に...
旅、観光

糸島半島「火山(ひやま)」の頂上まで車で行ってみた

糸島半島には「火山」と書いて「ひやま」と読ませる山があります。(標高244m)この山に、車でほぼ頂上(9.5合目)まで行けて、最小の体力でこの景色が手に入る方法をお教えします。山に登ってみたいけど、そんな体力も気力もない。でも、下の写真の様...
旅、観光

猫の島「相島」を1人でゆっくり1周してみた【島時間を満喫】

福岡県新宮町にある「相島」を1人でウォーキング。今回初めて渡りましたが、島時間・猫時間を満喫出来て幸せなひと時でした。「新宮港」から「相島」へ新宮町の渡船場から船に乗ります。渡航時間:約20分片道運賃:480円(2022年10月19日現在)...
旅、観光

【能古島の廃墟】「コンクリート桟橋跡」に行ってみた【福岡市西区】

福岡市西区の能古島の廃墟「コンクリート桟橋跡」に行ってきたので報告します。冒険マニア、廃墟マニアの方は必見のネタです。ググってたら「廃墟」を見つけたなにげにグーグルマップで遊んでいたら、能古島(福岡市西区)に「コンクリート桟橋跡」という所を...
旅、観光

【穴場スポット】「奥祖谷 二重かずら橋」に行ってみた【徳島県三好市】

徳島の名所の一つ「祖谷のかずら橋(徳島県三好市西祖谷山村)」は有名ですが、そこから東へ20kmほど行った所に「奥祖谷 二重かずら橋(徳島県三好市東祖谷)」があります。友人に教えてもらうまでは全然知りませんでしたし、後日地元の友人に聞きました...
旅、観光

【JRウォーキング】宮地嶽神社 菖蒲まつり& 津屋崎千軒めぐり (2022/5/28)

先日、JRウォーキング(春編)に行ってきました。共通の趣味の人と歩くのは気分転換、ストレス解消になります。今回のウォーキングコース「JR福間駅」からスタートしてのループコースです。「約10km」歩いてまた帰ってきます。予定所要時間は「3時間...
旅、観光

東京「お上りさんツアー」してみた【東京都千代田区永田町1-1】

久々の東京、「皇居」「霞が関」周りを散策してきました。久々の東京、羽田に降り立つ羽田空港から東京モノレールで浜松町に移動。京急線もあったけど、湾岸沿いを通るモノレールの方が個人的には好きです。もう30年以上前になるけど、はじめて東京(羽田空...