博物館、資料館

エンタメ

薬院大通駅前のマンホールの件【福岡市中央区 浄水通り】

前から気になってた、薬院大通駅前のマンホールを詳しく調査してみました。このマンホールは何?福岡市営地下鉄「薬院大通駅」を出た所に、動物の写真が貼り付けられたマンホールがあります。「福岡市動植物園まで あと1,180m」と書かれています。この...
博物館、資料館

「白鶴酒造資料館」ってこんな所【兵庫県東灘区】

神戸市東灘区魚崎にある「白鶴酒造資料館」に行ってきました。当時の酒作りの風景の見学、タダ酒を堪能してきました。大人の遠足コースの1つに入れてみて下さい。すごく楽しい1日になりますよ。どんな所?場所は、東灘区住吉南町。阪神電車「住吉駅」で下車...
博物館、資料館

「菊正宗酒造記念館」ってこんな所【兵庫県東灘区】

神戸市東灘区魚崎にある「菊正宗酒造記念館」に行ってきました。良いもの見させてもらって、試飲も十分にさせてもらいました。どんな所?場所は、阪神電車「魚崎駅」で下車。住吉川沿いを10分ほど歩いた所にあります。「菊正宗」と書かれた大きな鉄塔が目印...
博物館、資料館

那覇市立「壺屋焼物博物館」ってこんな所【沖縄県那覇市】

那覇市街にある「壺屋焼物博物館」に行ってきました。外観など、中に入るまで場所は、国際通りから少し脇に外れた所にあります。入館料は個人で350円(学生さんは無料)。休館日にご注意ください。お向かいとお隣は焼き物屋さんです。中に入ってみたさっそ...
博物館、資料館

「日清講和記念館」ってこんな所【山口県下関市】

下関にある「日清講和記念館」に行ってきました。外観など、中に入るまで有名観光地「唐戸市場」から徒歩で数分の所にあります。軽い坂を上り、料亭「春帆楼」のすぐ隣に建てられています。料亭春帆楼の前には記念碑が建てられています。当時の総理大臣だった...
博物館、資料館

「福岡市動植物園」バリアフリー事情【植物園編】

福岡市動植物園の「バリアフリー事情」の続きです。前回は「動物園編」でしたが、今回は「植物園編」です。ちなみに、前回の「動物園編」はコチラ。↓バラ園、花壇を歩く動物園からスロープカーを使って植物園の方に移動してきました。動物園は「ベビーカー」...
博物館、資料館

「福岡市動植物園」バリアフリー事情【動物園編】

福岡市動植物園の「バリアフリー事情」を調査してきました。と言うのも、20年以上前の息子がまだ赤ちゃんの頃、当時はバリアフリーの整備がなされておらず、急な坂を汗だくになりながらベビーカーを押し「こんな目にあうなら、もう二度と動物園には来ない」...
博物館、資料館

「世界文化遺産」を巡る日帰り旅【福岡県大牟田市】

世界文化遺産のある大牟田市を探索してきました。暑かったけど楽しかったです。いざ、福岡市天神 → 大牟田市へ大牟田へは西鉄電車で行きます。直通の特急を使い、一時間余りで到着します。窓からの風景を眺めている間にあっという間に大牟田に到着。車止め...
博物館、資料館

「生態園」ってこんな所【千葉県立中央博物館】

癒されスポット「生態園」(千葉県立中央博物館)に行ってきました。気軽に森林浴を楽しめる都会のオアシス。こういう所ウチの近所にも欲しいな。どんな所なのかな? 入口まで少し歩いてみる。本当は中央博物館に入りたかったのですが、感染症関係でまさかの...
博物館、資料館

「千葉市立郷土博物館」ってこんな所【千葉県千葉市】

久々に飛行機に乗り「千葉県千葉市」に遠征してきました。千葉市の歴史に触れられてとても楽しかったです。どんな所なの?JR千葉駅からほど近い、”亥鼻公園(亥鼻城跡)”内にあります。外観は「亥鼻城(通称:千葉城)」を復元したお城型。映えるフォルム...