旅、観光 【まとめページ】全4回「旧筑肥線」跡を辿る旅 僕が福岡市に移住してきた時にはすでに廃止されていた「旧筑肥線」。その廃線跡(旧博多駅~姪浜)を自転車で辿ってみました。旧博多駅~筑前簑島 編出発地は旧博多駅の「出来町公園」から。昔の博多駅は、今の博多駅とは少し離れた場所にありました。跡地は... 2022.05.22 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
旅、観光 ④「旧筑肥線」跡とカモメが飛んだ日【鳥飼~西新~姪浜 編】 「旧筑肥線」を辿る旅 ”第三回” 「④ 鳥飼~西新~姪浜 編」です。ちなみに、前回の記事はコチラ ↓「鳥飼」→「西新」へ移動今回は最終回。「鳥飼駅」を出発し、「西新駅」を通過、そして最終「姪浜駅」でゴールです。城南区役所を出発し、「荒江2丁... 2022.05.22 2023.02.14 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
旅、観光 ③「旧筑肥線」跡と”桜前線”を辿る旅【筑前高宮~小笹~鳥飼 編】 「旧筑肥線」を辿る旅 ”第三回” 「③ 筑前高宮~小笹~鳥飼 編」です。ちなみに、前回のはコチラ ↓「筑前高宮」→「小笹」へ移動今回は「筑前高宮駅」を出発し「小笹駅」、さらにその先の「鳥飼駅」まで向かいます。「西鉄大牟田線 平尾駅」の高架下... 2022.05.15 2023.02.14 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
旅、観光 ②「旧筑肥線」跡と「ソーセージ」と「カレー」?【筑前簑島~筑前高宮 編】 「旧筑肥線」を辿る旅、第二回。今回は「② 筑前簑島~筑前高宮 編」です。ちなみに、前回の「① 旧博多駅~筑前簑島 編」はコチラ ↓「筑前簑島」を出発、「筑前高宮」へ向かう「筑前簑島駅」を出発して「那珂川筑肥橋」を渡ります。橋のこちらは「博多... 2022.05.08 2023.03.09 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
旅、観光 ①「旧筑肥線」跡を自転車で辿ってみた【旧博多駅~筑前簑島 編】 僕が福岡市に移住してきた時にはすでに廃止されていた「旧筑肥線」。その廃線跡(旧博多駅~姪浜)を自転車で辿ってみました。今回は、その第一回「旧博多駅~筑前簑島 編」です。廃線「旧筑肥線」について現在の「筑肥線」をwikipediaで調べると、... 2022.05.01 2024.12.17 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
旅、観光 「志賀島」ウォーキング&クルージング【福岡市東区】 春爛漫。ウォーキング仲間で「志賀島」を歩いてきました。今回のウォーキングコース「JR西戸崎駅」からスタート、「志賀島潮見公園(昼食)」で折り返して「志賀島渡船場」でゴールというコースです。その後は、市営渡船で博多港へ移動します。「JR西戸崎... 2022.04.18 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
レビュー「山」 「岩石山(がんじゃくさん)」の登り方【福岡県 田川郡添田町・赤村】 福岡県田川郡添田町と赤村の境界にある「岩石山(がんじゃくさん)」に登ってきたのでレポートします。山頂付近には、かつて平清盛の命により「岩石城」が築かれていました。今回の登山ルート複数の登山口があるので、ここで紹介するのはあくまでも一例です。... 2022.04.09 2024.12.16 レビュー「山」登山、キャンプ、ウォーキング
旅、観光 【神の使いと2つの宝】「謎解きイベント」で北九州の地を歩く【黒崎・折尾】 2月25日~3月27日まで開催していました、エリア周遊型謎解きイベント「神の使いと2つの宝」に参加してきました。「エリア周遊型謎解きイベント」って何?北九州市八幡西区が企画しているウォーキングイベントで、今回は黒崎・折尾エリアを街歩きしなが... 2022.03.28 2022.10.23 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
レビュー「山」 福岡市近郊 “初心者向け” 低山3選 今回は、以前に投稿した記事の「まとめ版(ポータル)」です。登山初心者の方でも、比較的安全に歩けて楽しめる低山3つを紹介します。超おすすめ 低山3選立石山(福岡県糸島市)四王寺山(福岡県太宰府市、大野城市、糟屋郡宇美町)三日月山、立花山(福岡... 2022.03.24 レビュー「山」登山、キャンプ、ウォーキング
レビュー「山」 「三日月山」と「立花山」の登り方【福岡市東区、新宮町、久山町】 福岡県東区、福岡県新宮町・久山町に鎮座する「三日月山」と「立花山」を紹介します。若者からシニアまで幅広い層に愛される人気の山です。よく使う登山口、登山ルート複数の登山口があるので、紹介するのはあくまでも一例です。僕がよく使っているルートを紹... 2022.03.20 レビュー「山」登山、キャンプ、ウォーキング