スポンサーリンク

③「旧筑肥線」跡と”桜前線”を辿る旅【筑前高宮~小笹~鳥飼 編】

旅、観光

旧筑肥線」を辿る旅 ”第三回” 「筑前高宮~小笹~鳥飼」です。

ちなみに、前回のはコチラ ↓

「筑前高宮」→「小笹」へ移動

今回は「筑前高宮駅」を出発し「小笹駅」、さらにその先の「鳥飼駅」まで向かいます。

「西鉄大牟田線 平尾駅」の高架下を通過します。
”西鉄”と”JR”が交差しますが、ここの歴史が気になっています。

「西鉄が後から敷設したので上を通ってるんだろうな」と勝手に思っていますが、wikipediaによると”開業”したのは北九州鉄道より西鉄が少し前(大正13年4月)なんですよね。

・1924年(大正13年)4月12日 九州鉄道により福岡(現在の西鉄福岡(天神))- 久留米(現在の西鉄久留米)間が開業。
・1925年(大正14年)6月15日 新柳町駅(筑前高宮駅)- 姪浜駅間を延伸開業

出典:ウィキペディア「西鉄天神大牟田線」
   ウィキペディア「筑肥線」

まぁ”開業”と”工事計画”は別物とは思いますが、これに詳しい方がいらっしゃれば、コメント頂ければ嬉しいです。

最初から話が逸れてしてしまいました。続き↓

一区画向こう側は同じような道路が並走しています。
この道路が昔は鉄道だった事を知らなかったので「なんでこんな道になってるんだろう」とずっと思ってました。

平和交差点」です。並走していた道路がここで交差します。
この辺も変だなと思ってました。”道に歴史あり” ですね。

途中の「平尾大池公園」に立ち寄ってみました。
池を沿うようにが咲いています、いい景色ですよね。

家族連れも多く訪れて、小規模ながらお花見を楽しんでいます。
ホント、良い日に来れたのでラッキー。

さて、公園を出てこの上り下りを越えると「小笹」に着きます。

小笹北交差点」です。この少し先に小笹駅の跡地があります。

階段で一つ高台に登る所があり、上に登ると今は使われていない道路があります。
これが「小笹駅の線路・プラットホーム」の跡だそうです。

以下は、小笹駅から西方向を撮った昔の写真です。
向こう側にはスーパーマーケット「ダイエー」が見えます。
また、”ダイエー”の右側には赤文字で と書かれた「チサンマンション」があります。

出典:ウィキペディア「小笹駅」

ほぼ同じ箇所から見た現在の写真です。
ダイエー」だった所は、今は「サニー」変わっています。
その右側には、ほぼ昔の面影のままで「チサンマンション」も見えています。

●「小笹駅」の歴史

1931年 (昭和6)北九州鉄道の「小笹駅」として開業
1937年 (昭和12)国有化により国鉄の駅となる
1983年 (昭和58)筑肥線の博多 – 姪浜間廃線に伴い廃駅となる

出典:ウィキペディア「小笹駅」

今回は食べてないけど、すぐ近くには「博多ラーメン 膳(小笹店)」があります。
感染症はまだ収束を迎えませんが、こういう皆に愛されるお店には頑張ってほしいです。

店名博多ラーメン 膳(小笹店)
住所福岡市中央区小笹3-5-18
関連サイト博多ラーメン 膳(昭和食品工業)【公式】

なお「博多ラーメン 膳」のレポートは、過去記事「激安!博多ラーメン 3店」に載せています ↓

「小笹」→「鳥飼」へ移動

小笹を離れて「鳥飼駅」に向かいます。
大きな道路から脇道に逸れる感じで「梅光園緑道」が現れます。

旧国鉄 筑肥線跡地」との記載があります。
こちらを進んでいきます。

いわゆる散歩道で、ウォーキングしている人も多いです。
季節的にもいろんな花が咲いてますね。コブシ、サザンカorツバキ などなど。

梅光園団地」の桜並木です。
まるで、旅行雑誌で出てきそうな風景ですね。

↑ ちなみにこの写真は一番最初のサムネイルでも使っているのですが、サムネイルの方は

  • 手前左の通行人
  • 中央左の自転車
  • 道路奥の自動車

が消されている事に気づきました?↓

↓「梅光園緑道」もここで終了。再び通常の道路に出ます。

樋井川筑肥橋」まで来ました。

橋の欄干が「蒸気機関車の車輪」の様になっており、元は線路だった面影を残しています。

別府橋の高架下をくぐります。
これを抜けると「鳥飼駅跡地」周辺です。

鳥飼駅跡地」に到着。現在は「城南区役所」になっています。
周辺はマンションなどの中層階の建物が多いですね。

昔の ”鳥飼駅舎” の正面写真です。
平屋建てでほのぼのした写真ですね。自動車のフォルムが昭和を感じさせます。
右側の車は ”日産サニー” かな?

出典:ウィキペディア「鳥飼駅」

区役所のお隣は、”保健所”、”保健福祉センター”などが入った建物です。
その奥の方には「緑と白のマンション」が建っている事が確認できます。

以下は、当時の鳥飼駅プラットホームの写真ですが、到着した列車の後ろには、その「緑と白のマンション」が今もほぼ変わらない姿で写っています。

出典:ウィキペディア「鳥飼駅」

●「鳥飼駅」の歴史

1925年 (大正14)北九州鉄道の「鳥飼駅」として開業
1937年 (昭和12)国有化により国鉄の駅となる
1983年 (昭和58)筑肥線の博多 – 姪浜間廃線に伴い廃駅となる

出典:ウィキペディア「鳥飼駅」

小腹が空いたので軽く食べます。
前からずっと気になっていたお店「小鉄(旧店名:たこ焼き三丁目)」に来てみました。

旧店名の ”たこ焼き三丁目” に惹かれ「たこ焼き」を注文してみました。
その他、「お好み焼き」や「鉄板焼き料理」もあります。
店内でも食べられるみたいで、アルコールも置いてます。昼飲みOK。

店名小鉄(旧店名:たこ焼き三丁目)
住所福岡市城南区鳥飼5-3-4
関連サイト小鉄【食べログ】

焼きたてで食べると中がトロッとしています。おいしい。
たこ焼き、久しぶりに食べたかも。

では、また次回に。

次は最終回「鳥飼~西新~姪浜駅」編です。続き↓

「関連サイト」

参考サイトこの記事を書くにあたって、参考・引用させて頂いたサイト
(厚く御礼申し上げます。順不同)
旧西新駅まで辿ってみた【旧筑肥線3/4】【空色ノート】
筑肥線の(今)昔 写真集【中村博様のページ】
筑肥線(博多-姪浜)その1【さいきの駅舎訪問】
「筑肥線」【ウィキペディア】
「小笹駅」【ウィキペディア】
「鳥飼駅」【ウィキペディア】
博多ラーメン 膳(昭和食品工業)【公式】
小鉄【食べログ】

●地図:「小笹駅」跡地

●地図:「鳥飼駅」跡地

コメント

タイトルとURLをコピーしました