僕が福岡市に移住してきた時にはすでに廃止されていた「旧筑肥線」。
その廃線跡(旧博多駅~姪浜)を自転車で辿ってみました。
今回は、その第一回「旧博多駅~筑前簑島 編」です。
廃線「旧筑肥線」について
現在の「筑肥線」をwikipediaで調べると、
“JR九州の「伊万里ー山本」「唐津ー姪浜」間の鉄道”との記載がありますが、かつては「姪浜ー博多」までの鉄道があった事を知りました。
福岡市地下鉄が開業し、唐津方面からのJR線の乗り入れが可能になったのを機に、1983年(昭和58年)で廃線となりました。
青の線が廃止になった「旧筑肥線」で、黒の線は現在の「福岡市地下鉄 空港線」です。
廃線跡地は、僕が福岡に住み始めた1993年(平成5年)にはすでに自動車道路になっていたので、「なんでこの2つの道路は並走したり、交差したりしてるんだろう?」と不思議に思っていました。
かつての主要駅「旧博多駅」って何?
スタート地点は “博多駅” から。と言っても「旧博多駅」からです。
博多駅も昔は今の場所ではなかったらしく、その歴史も絡めちゃいます。
博多駅が今の場所で開業したのは1963年(昭和38)、約60年前です。場所は今の位置から北西へ600mほど、福岡市地下鉄 ”祇園駅” の少し手前にあったそうです。当時の地図です↓
出典:福岡県立図書館「近代福岡市街地図」
その辺りには「出来町公園」という広めの公園があるんですけど、「博多駅」とか「九州鉄道発祥の地」と書かれたモニュメントが立っています。
こういうのも何か、歴史を感じちゃいますよね。
出典:ウィキペディア「博多駅」
では、辿る旅スタート!
前置きがかなり長くなっちゃいましたが、旧筑肥線跡を辿る旅のスタートです。
この回は「旧博多」~「筑前簑島」まで綴ります。
「出来町公園」を出発して「商工会議所入口交差点」で信号待ち。
向こう側には、現在の博多駅が見えています。
昔は、畑と田んぼが多かったそうですが、今のようなオフィス街になるのを当時の誰が予想できたでしょうか。
「博多警察署」や「キャナルシティ博多」を通り過ぎ、「テレQ(TVQ九州放送)前」バス停まで来ました。
電柱をみると「こくてつ通り」のプレート。以前は線路だった事がわかります。
一つ裏の通りに入って、日本庭園「楽水園」の前で少し足を止める。
いわゆる ”都会のオアシス” です。ここ良いですよ(デートとかに)。
施設名 | 楽水園 |
住所 | 福岡市博多区住吉2-10-7 |
入園料 | 大人:100円 小人: 50円 |
関連サイト | 池泉廻遊式 日本庭園 楽水園【公式サイト】 |
美野島交差点の手前で、JR線路の方に行きたくて「東領公園」を抜ける。
ソメイヨシノがきれい。
「これが旧筑肥線の線路なのか?(一番手前の線路は列車が走ってるのを見た事がないので)」
はたまた「今踏んでいる道路自体が線路跡なのか?」など、色々と思いを巡らせながら行き交う電車を見送る。知っている方がいらっしゃれば、ぜひコメント下さい。
道路脇から「美野島緑道」の方に入ります。
好きな公園の一つ「美野島公園」。
いつ来ても、のどかな雰囲気ですね。
美野島公園を抜けると「筑前簑島駅」跡地に到着です。
今はプラットホームが少しだけ残されています。
昔の写真はコチラ ↓(ウィキペディアからの引用)
高架道路をくぐるように、軽いカーブ状にプラットホームが敷かれています。
出典:ウィキペディア「筑前簑島駅」
後日に、上記写真とほぼ場所から撮影した写真です。
現在はガードレールで封鎖されてT字路になっています。↓
●「筑前簑島駅」の歴史
1929年 (昭和4年) | 北九州鉄道の「福岡簑島駅」として開業 |
1937年 (昭和12) | 国有化により筑肥線となり「筑前高宮駅」と改称 |
1983年 (昭和58) | 筑肥線の博多 – 姪浜間廃線に伴い廃駅となる |
では、次の駅「筑前高宮」に向かいますが、今回はこの辺で。
では、また次回に。
旅はまだまだ続きます。続き↓
「関連サイト」
参考サイト | この記事を書くにあたって、参考・引用させて頂いたサイト (厚く御礼申し上げます。順不同) ・博多駅から旧筑前簑島駅まで辿ってみた【旧筑肥線1/4】【空色ノート】 ・筑肥線の(今)昔 写真集【中村博様のページ】 ・筑肥線(博多-姪浜)その1【さいきの駅舎訪問】 ・「近代福岡市街地図」【福岡県立図書館】 ・「筑肥線」【ウィキペディア】 ・「博多駅」【ウィキペディア】 ・「筑前簑島駅」【ウィキペディア】 |
●地図:「旧博多駅」跡地
●地図:「筑前簑島駅」跡地
コメント