スポンサーリンク

②「旧筑肥線」跡と「ソーセージ」と「カレー」?【筑前簑島~筑前高宮 編】

旅、観光

旧筑肥線」を辿る旅、第二回。
今回は「筑前簑島~筑前高宮 編」です。

ちなみに、前回の「① 旧博多駅~筑前簑島 編」はコチラ ↓

「筑前簑島」を出発、「筑前高宮」へ向かう

「筑前簑島駅」を出発して「那珂川筑肥橋」を渡ります。
橋のこちらは「博多区」、向こうは「南区」です。

ネットで見た通り、橋の欄干が「蒸気機関車」や「線路」の様になってます。
昔は線路だった事を匂わせてます。粋なデザインですよね~。

橋を渡り向こう岸を見ると「パナソニック 福岡事業場」の建物が見えます。

社名変更の前は「九州松下電器株式会社」でしたが、もっとその前は「日本足袋株式会社」の福岡工場だったそうです。

出典:三井住友トラスト不動産

そして「日本足袋株式会社」は時代を経て「現:アサヒシューズ株式会社」となり、また日本足袋のタイヤ部(久留米)は独立して「現:株式会社ブリヂストン」となりました。

どれも、誰もが知る大企業の工場・事業所だったんですね。

●福岡工場・事業所の歴史

1918年 (大正7)「日本足袋株式会社」を設立(本社:久留米市)
1928年 (昭和3)「日本足袋株式会社」が美野島四丁目に福岡工場を新設
1937年 (昭和12)「日本ゴム株式会社」に社名を変更
1954年 (昭和29)福岡工場を閉鎖
1956年 (昭和31)福岡工場を「九州松下電器株式会社」に売却

那珂川の河川敷で、昼食を兼ねてしばしお花見
桜の根っこがアスファルトを突き破るようにして、血管の様に延びています。

昼食を食べていたら「野鳩」がやってきたけど、無視してたら自転車に乗ってきた。
何しとんねん(笑

昼食を終え、「日赤通り」方面に向かいます。

「ソーセージ」と「カレー」

日赤通りに出る前に、前々から寄ってみたい所があったんです。
それがこの「コインランドリー」です。

「なぜ、コインランドリーに??」
よく見るとソーセージの看板が貼られています。

入口の向かい側にも看板と同じデザインの軽トラが停まった会社が見えます。

この会社は「株式会社 九食
ハムやソーセージを製造・販売する会社で、コインランドリーはこの会社が運営しています。

福岡のテレビでも紹介されてるのですが、コインランドリーの中に「ハム・ソーセージの自動販売機」があるんです。それを今日、この目でじっくりと見たかったんです。

この自動販売機で扱っている商品は、いわゆる「アウトレット品(訳アリ品)」なんです。
「重量の足らないもの」「折れたもの」「切れ端混じり」などがあり、家庭で調理する分には全然気にならないし、その分値段も安いんですよね。

自転車の旅の途中で、しかも保冷バッグも持ってないけど、思わず買って帰ろうかと思った値段でしたよ。今度、買いに来よう。

商号株式会社 九食
住所福岡市南区大楠1-24-41
創業1960年 (昭和35)
関連サイト株式会社九食「会社案内」

「日赤通り」に出たけれど、直接は渡れないので横側の信号を渡る。
向こう側に渡り「ラーメン一蘭(一号店)」の横を通り過ぎる。

しばらくいくと、スーパー「サニー 那の川店」に到着。
ここが「筑前高宮駅」の跡地になります。

廃駅後は、西鉄バスの「高宮営業所」が設けられたそうですが、1992年 (平成4)ごろに廃止になり、今のサニー 那の川店の営業に至っているようです。

↓ 当時の駅舎です。
サニーの店舗裏側が駅舎の正面になります。

出典:ウィキペディア「筑前高宮駅」

上の写真の駅舎の右後ろにマンションの頭部分が映っていますが、下の写真のサニーの右側のマンションと同じ建物です。(壁の色が塗り替わってますね)

●「筑前高宮駅」の歴史

1925年 (大正14)北九州鉄道の「新柳町駅」として開業
1937年 (昭和12)国有化により筑肥線となり「筑前高宮駅」と改称
1983年 (昭和58)筑肥線の博多 – 姪浜間廃線に伴い廃駅となる

出典:ウィキペディア「筑前高宮駅」

サニーのすぐ近くにあるカレー屋さん「じゃらん食堂」を紹介しますね。
ビル2F、カウンター7席のみ、すごく落ち着くお店です。

写真のカレーは「裏メニュー」(通称:タワー)です。
通常、こんなのは出てきません。現在は正式メニューになっています(追記:2023.03.09)

オムチーズカレーに、コロッケ+ハンバーグ+イカリング+ゆで卵を積み上げています。
本メニューの生みの親は、福岡のグルメ巨匠 万太郎さんhttps://mantaro.net/)です。

店名じゃらん食堂
住所福岡市南区大楠2-17-3 井谷ビル 2F
関連サイトじゃらん食堂【食べログ】

「堀川公園」の桜が満開です。
小人数のお花見楽しそう~

では、また次回に。

次は「小笹駅」に向かいます。続き↓

「関連サイト」

参考サイトこの記事を書くにあたって、参考・引用させて頂いたサイト
(厚く御礼申し上げます。順不同)
旧小笹駅まで辿ってみた【旧筑肥線2/4】【空色ノート】
筑肥線の(今)昔 写真集【中村博様のページ】
筑肥線(博多-姪浜)その1【さいきの駅舎訪問】
戦前期の城南地区の産業【三井住友トラスト不動産】
「筑肥線」【ウィキペディア】
「筑前高宮駅」【ウィキペディア】
株式会社九食【公式ページ】
じゃらん食堂【食べログ】

地図「筑前高宮駅」跡地

コメント

タイトルとURLをコピーしました