岩石山の登山後、降り立った「添田公園の桜」が最高だったのでレポートします。
なお、岩石山の登山レポートはコチラ↓
今日の添田公園は「サクラ」真っ盛りでした
岩石山から下山すると、そこは素晴らしい光景でした。
桜の枝が水面に着くぐらいシダレまくっています。



目の前がピンクのシャワーです。
実際、写真だけではこの凄さがリアルに伝わらないのが残念。

後でしらべてみたら、ちょうど「添田公園 桜まつり」の期間中だったみたいです。
(なので、ソレの提灯なのね)


園内にはソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラなど、約1,500本の桜があるそうです。
家族連れなど、大勢の人が花見を楽しんでいました。
今日は天気も良く、最高の外メシ日和ですね。


登山メンバー一同、座り込んでしばし花見を楽しみました。
山の上も楽しかったですが、下界の桜も最高ですね。
本当に来て良かった~、添田町。
では、また次回に。

添田公園への行き方「交通案内・地図」
公園内には、かつては岩石山山頂にあった「岩石城」もあり、城内は「美術館」になっています。
今回は入館していないですが、甲冑や刀などが展示されているようです。
施設名 | 岩石城(美術館) |
入館料 | 無料 |
開館時間 | 9:30~16:30 |
休館日 | ・毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ・年末年始(12/25~1/5) |


施設名 | 添田公園 |
所在地 | 福岡県田川郡添田町添田1576 |
交通案内 | ・JR 日田彦山線「添田駅」下車 → 徒歩15分 ・無料駐車場(150台) |
関連サイト | ・じゃらん「添田公園」 ・クロスロード福岡「添田公園」 ・たがわネット「添田公園桜まつり」 |
コメント