スマホ、パソコン、IT 【名刺やロゴが作れる無料ツール】「canva(キャンバ)」 ホームページの「ロゴ」や「名刺」が作成できる便利なWebサイト「canva(キャンバ)」を紹介します。(案件ではありません。個人的に気に入っています)デザイン系ツール「canva(キャンバ)」とは【キャンバ TOPページ】一人ビジネスをする... 2024.05.06 スマホ、パソコン、IT仕事、起業、勉学
お金、金券 【やっと受理!】税法上の居住地における追加の税務情報の件【Googleアドセンス】 この数か月、ずっと悩ませてきた「Googleアドセンス」の「税法上の居住地の証明書」の件、やっとグーグルさんに受理されました。結論を言うと、以下の2点を対応すれば受理されました。アドセンスの「お支払いプロファイルの住所」を「英語表記」に修正... 2024.03.09 お金、金券スマホ、パソコン、IT仕事、起業、勉学
スマホ、パソコン、IT 【無料OK】写真DLサイト「photoAC」【商用OK】 ブログやホームページを作る上で欠かせない「素材写真」を無料で使えるサービスを紹介します。写真ダウンロードサイト「photoAC」写真ダウンロードサイト「photoAC」を紹介します。よく「Webサイト(ホームページ、ブログ)」や「YouTu... 2024.03.03 スマホ、パソコン、IT仕事、起業、勉学
スマホ、パソコン、IT iPhoneでEメールを「受信・送信」する方法 iPhoneで通常のEメールを送受信できる設定方法を説明します。(Yahooメール、Gmailなどのフリーメールではなく、一般のEメールの設定です)これにより、主にパソコンで送受信していたメールが、スマホで外出先からでも送受信できます。設定... 2023.11.26 スマホ、パソコン、IT仕事、起業、勉学
公園、神社、お寺 国立公園「屋島」で瓦投げしてみた【香川県高松市】 友人と高松市の国立公園「屋島」に行ってきました。ここの名物は「瓦投げ」。ヒットするかな?屋島の展望台で瓦投げ源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地で、高松市街や瀬戸内海の島々が一望できます。江戸時代はその名の通り「島」だったそうです。自動車... 2023.10.22 公園、神社、お寺旅、観光
博物館、資料館 【入場無料】「南極・北極科学館」(国立極地研究所)ってこんな所【東京・立川】 東京都立川市にある「国立極地研究所 南極・北極科学館」に行ってきました。普段の生活ではあまり馴染みの無い南極大陸に関する資料が保管されています。博物館好きのアナタ、ココは楽しめますよ。入場は無料。どうやって行くの?JR立川駅からだと徒歩25... 2023.09.24 博物館、資料館旅、観光行政
博物館、資料館 「サントリービール工場」見学してみた【東京・府中】 東京都府中市、サントリーのビール工場へ見学に行ってきました。松任谷由美さんの歌の「右に見える競馬場、左にはビール工場」のフレーズで知られるあのビール工場です。どうやって行くの?JR府中本町駅から遊歩道を15分ほど歩くと到着。気候が良ければ軽... 2023.09.11 博物館、資料館旅、観光
地域、文化 【一般客も利用OK!】「新天町倶楽部」新天町で働く人の食堂 福岡市のど真ん中、新天町商店街で働く人のための社員食堂「新天町倶楽部」に行ってきました。一般の人も利用できますよ。どこにあるの?場所はDada(ダダ)ビルの東側、ファミリーマート新天町店の横に階段があり、ここが入口になります。2階は郵便局な... 2023.08.28 地域、文化外食、テイクアウト
博物館、資料館 【入場無料は神】「てつのくじら館」が面白い【大和ミュージアムすぐ前】 大和ミュージアムの向かい側にある「てつのくじら館」に行ってきました。入場無料で楽しい体験が出来ました。大きな潜水艦が浮かぶ街大和ミュージアムの道路の反対側に、大きな潜水艦が見えます。「あれ何?本物?」と、最初はかなり驚きました。近くまで来て... 2023.08.12 博物館、資料館地域、文化旅、観光
博物館、資料館 【見学レポート】大和ミュージアムに行ってみた【広島県呉市】 前から行きたかった、広島県呉市の「大和ミュージアム」。やっと行けました。旅行は「勢い」も大事。行ける時に行っとかないと。「大和ミュージアム」に来てみた呉市って広島市から少し遠いイメージがあったけど、JR広島駅から快速で40分ほどでJR呉駅に... 2023.07.30 博物館、資料館地域、文化旅、観光