スポンサーリンク

【後編】「宗像・大島オルレ」出会った動物達が可愛い過ぎた件【福岡県宗像市】

旅、観光

「宗像・大島オルレ(前編)」の続きです。

風車展望台、砲台跡に向かう

「馬蹄岩」を出て「風車展望台」へ向かいます。

雨はすっかり止みましたが、雨と泥を含んだ”コルク床”が滑って危ない。
こけないよう慎重に歩きます。

上り下りを繰り返して、「風車展望台」が見えてきました。

「風車展望台」でしばらく休憩。
標高的には、ここが一番高いところかな。

風車からすぐの「砲台跡」へ。

”コスモス”と”ヒマワリ”が同時に咲いている珍しい光景。
11月下旬なのでコスモスも終わりの時期ですが、ヒマワリまで一緒に。
そういう品種なのかな?

ここは砲台の「観測所?」「見張り所?」かな。
中に入ってみます。

ここの砲台は、昭和11年に完成、昭和20年に砲兵部隊が緊急配備されたそうです。
戦時中は前線基地だったんですね。

砲台から少し歩くと、牧場に到着。
馬が数頭います。

柵まで来ると向こうから寄ってきました。
馬を間近で見るのは久しぶり。

すごく優しい瞳をしています。

軍道を降り、沖津宮遙拝所へ

旧日本軍が作ったらしい「軍道」を降りていきます。
そろそろ旅も終盤。

山を下りて海に出る。
雨雲はすっかり無くなりましたが、風と波は少し強目。

「沖津宮遙拝所」に到着。
沖ノ島に最も近づける場所。

最初は、沖ノ島が、大島が、世界遺産の何なのかよく分からなかったのですが、この記事を書くにあたり徐々に理解し始めてきました。まぁ、まだまだ分からない事も多いですが。

大島漁港まで帰ってきました。
変な顔してブスネコちゃんになってる。

ホント、今日は1日楽しかったです。
朝の天候の悪さを理由に出かけなかったら、この体験は出来なかった。
思い切って出かけて良かったです。
一緒に歩いてくれた仲間、大島の方々に感謝です。

船の時間まで、島のお母さん方としばし談笑。
しまいには歌まで一緒に歌ったりと。完全に島の人やん。

さて、次はどこを歩こうかな。

では、また次回に。

【追記】
後日、お隣の島「地島(じのしま)」も歩いてみました。(2023年3月)

関連情報

関連サイト観光スポット「砲台跡」【宗像観光協会】
沖津宮遙拝所【宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会】

コメント

タイトルとURLをコピーしました