スポンサーリンク

「五郎山古墳館」ってこんな所【福岡県筑紫野市】

博物館、資料館

今回は「五郎山古墳館」(福岡県筑紫野市)の紹介です。
ここは、ある仕掛けが面白いですよ。

五郎山古墳って、どこにある?

JR原田駅から徒歩で5~10分、落ち着いた低層住宅地の中にあります。
小高い丘の公園&資料館という感じです。



五郎山古墳(ごろうやまこふん)は、福岡県筑紫野市原田にある古墳時代後期(6世紀後半)の装飾古墳。直径35mほどの円墳で、装飾壁画がある。

出典:・ウィキペディア (Wikipedia)「五郎山古墳」
   ・Googleマップ「五郎山古墳」

外観は平屋建てでこじんまりしています。
入館無料、スマホ撮影OK(ストロボNG、一部撮影禁止箇所あり)です。
では、中に入ってみましょう。

中はどんな感じ?

館内の居住スペースは小さ目です。周りには発掘当時の説明写真が展示されています。
入館すると、数分間の説明動画を見て知識を深めます。

説明動画を見終わったらメインイベントです。
説明員の方から、「この小さな穴に入って奥に進んで行ってください。」と促されます。

(゚Д゚) ハァ? 何の用意も無かったので少し驚きました。
大人が入るにはかなり狭い穴です。奥は真っ暗だし少し怖い・・。

実はコレ、古墳の横穴式石室の原寸大模型なんです。
本物の石ではない樹脂なので、たとえ頭を打ってもあまり痛くないです。

現在、ヘルメットは感染症対策のため使用しませんので、電気ランタンだけ渡されます。

穴の中については詳しく説明しませんが(内緒)、穴から出終わると壁を開いてくれます。
電気式で動きはゆっくり、青色LEDが幻想的な雰囲気を演出します。

五郎山古墳の横穴式石室を忠実に再現してあります。
外観はこじんまりとした資料館なので正直甘く見てましたが、これは面白い。

周辺を散策

資料館の裏には実際の五郎山古墳があります。
急めの階段の方が近道ではありますが、傾斜が緩やかなルートもあります。

頂上に到着。
古墳だけじゃなく、少し広めの公園として整備されています。

ゆったりした雰囲気なので、子供らが遊んだり、お弁当も食べたりできると思います。

古墳の石室の入口です。
今回は中を拝む事はできませんでしたが、鉄扉を開けてガラス越しで中を観覧できる機会もあるそうです。

今日も面白かったなぁ~。

では、また次回に。

行き方「交通案内」

場所五郎山古墳館(筑紫野市歴史博物館分館)
所在地福岡県筑紫野市原田3-9-5
利用案内・営業時間:9:00~17:00(16:30)
・休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
・入館料:無料
・スマホ撮影OK(一部撮影禁止箇所あり)
交通案内・JR鹿児島本線「原田駅」下車 徒歩8分
・西鉄大牟田線「筑紫駅西口」バス停より”光が丘四丁目”行き「原田三丁目」下車 徒歩5分
その他・無料駐車場(10台ほど)
関連サイト筑紫野市役所「五郎山古墳館」
ウィキペディア (Wikipedia)「五郎山古墳館」

コメント

タイトルとURLをコピーしました