スポンサーリンク

「四王寺山(しおうじやま)」の登り方【福岡県 太宰府市、大野城市、糟屋郡宇美町】

レビュー「山」

僕自身が一番登っている山「四王寺山」を紹介します。

登山に、ハイキングに、山メシ作りにと、色々な楽しみ方ができます。
何度行っても飽きる事がない大好きな山です。

どんな山?「4つの山頂」

福岡県太宰府市、大野城市、糟屋郡宇美町にまたがる山です。

「四王寺山」という山自体はなく、「大城山」「岩屋山」「水瓶山」「大原山」の4つの山を総称して呼んでいます。

4つの山それぞれの、山頂の様子を紹介します。

大城山 410M

標高が一番高いが展望はありません。

大原山 355M

展望はありません。
通過点って感じです。

岩屋山 281M

展望が最高。遠くまで見通せます。
木陰はあまりないですが、休憩ポイントには良いです。

水瓶山 212M

展望が良いです。
「太宰府駅」-「焼米ケ原」の中腹に位置します。
4人掛けの東屋があるので休憩・食事ができます。

また、築城の山として知られるなど、歴史的ストーリーもあります。
(大城山に大野城(飛鳥時代)、岩屋山に岩屋城(戦国時代)が築かれる)

どんな山?「豊富な登山ルート」

蜘蛛の巣の様にルートが張り巡らされているので、体力や季節に合わせていろんなルートパターンが楽しめます。

一番登っている山ですが、いまだ全ルートをコンプリート出来ていません。

出典:YAMAP

以下のページ(YAMAP)から「登山ルート」が参照できます↓

四王寺山・大城山・大原山の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図 | YAMAP / ヤマップ
四王寺山・大城山・大原山の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図です。 四王寺山(しおうじやま)とは、福岡県太宰府市・大野城市・糟屋郡宇美町にまたがる標高410mの山である。構造的には最高点のある大城山(おおきやま・大野山とも)を中心に岩...

色々なルートがあるものの、登山道は「四王寺県民の森」として整備されています。

登山道は標識が多く、あまり迷う事もありません。

登山客も多いため、安全度は高いと思います。

とは言え、甘く見ず、過信せず、きちんと備えて下さい。

低山だからと甘く見ると危険です。

おすすめの登山ルート

一番下から登って四王寺山を堪能したいのであれば、「大宰府政庁跡(登山口)」-「岩屋山」-「焼米ケ原(昼食)」-「水瓶山」-「太宰府駅周辺(下山口)」が楽しいと思います。
(初級者~中級者レベル。政庁跡前に20~25台の無料駐車場あり(満車になりやすい))

また、山の中心を車道(四王寺林道)が通っているので、山の中腹である「四王寺県民の森」や「焼米ケ原」まで車で行くことも出来ます。

「一番下から登るのはキツイ!」「小さな子供もいるので・・」「短時間で登山っぽい雰囲気を味わいたい」という方は、ここに車を停めて「短時間登山」や「昼食」だけを楽しんだりする事も可能です。

四王寺県民の森

広場や遊具もあり、家族連れも多く訪れます。

水洗トイレ、水道あり。
無料駐車場あり(50台以上、比較的空いています)

公式サイト↓

home | 福岡県立四王寺県民の森

焼米ケ原

見晴らしが良い原っぱで、昼食や休憩に最適です。

古式トイレ、水道あり。
無料駐車場あり(10台程度、満車になりやすい)

楽しい山メシ作り・Youtube動画

山登りだけでなく、山メシ作りの拠点としても利用しています。

鍋物、焼物、スイーツなど、自然の中での調理は楽しいです。
当然ですが、食材やゴミなどは全て持ち帰り、来た時以上に綺麗にして帰る事を心がけています。

では、また次回に。

四王寺山への行き方「交通案内・地図」

山名四王寺山(しおうじやま)
標高212、281、355、410m
所在地福岡県太宰府市、福岡県大野城市、糟屋郡宇美町
難易度★☆☆(初心者~中級者向け)
交通案内 ●大宰府政庁跡
 「西鉄都府楼前駅」下車 徒歩15分
●四王寺県民の森
宇美町福祉巡回バス ハピネス号
(ひばりが丘・貴船コース)「県民の森」下車すぐ
無料駐車場●大宰府政庁跡 20~30台(満車必至)
●焼米ケ原 10台程度(満車必至)
●四王寺県民の森 50台以上(比較的余裕)
関連サイトYAMAP(登山ルートあり)
四王寺県民の森
大宰府政庁跡
宇美町福祉巡回バス「ハピネス号」

●大宰府政庁跡

●四王寺県民の森

●焼米ケ原

コメント

タイトルとURLをコピーしました