地域、文化 「お嫁さんのお菓子(花嫁菓子)」って知ってる?【徳島県だけ?】 おそらく、徳島県独自の風習だと思うのですが「お嫁さんのお菓子」ってご存じですか?先日、家族とその話題になったので、その歴史等を調べてまとめてみました。「お嫁さんのお菓子」って何?正式名称は「花嫁菓子」と言うそうです。幼少の頃、母親がどこから... 2022.10.02 2024.08.14 地域、文化外食、テイクアウト
旅、観光 【穴場スポット】「奥祖谷 二重かずら橋」に行ってみた【徳島県三好市】 徳島の名所の一つ「祖谷のかずら橋(徳島県三好市西祖谷山村)」は有名ですが、そこから東へ20kmほど行った所に「奥祖谷 二重かずら橋(徳島県三好市東祖谷)」があります。友人に教えてもらうまでは全然知りませんでしたし、後日地元の友人に聞きました... 2022.09.25 2024.09.29 旅、観光登山、キャンプ、ウォーキング
地域、文化 「潜水橋」ってメジャーじゃないの?【水没する橋】 先日、地元の友人に会った時「ウチの職場で ”潜水橋(せんすいきょう)”を知らない人がいて、少し驚いたよ」と話題になりました。「潜水橋(せんすいきょう)」って何?いわゆる、こういう橋を言います ↓水辺からそれほど高くない位置に設置されている橋... 2022.09.19 2023.06.23 地域、文化行政
レビュー「山」 「疑問!本当に日本一低い山なの? 弁天山」【徳島県徳島市】 先日、福岡はやっと梅雨明けしました。さっそく朝からセミの鳴き声が気忙しく聞こえます。1年半続くコロナ禍の影響で、地元「徳島」への帰省もままならない日々が続きます。非常に寂しく、残念ですが、もう少しの我慢です。そんな中、今回は「徳島」に関連す... 2021.07.16 2023.01.21 レビュー「山」登山、キャンプ、ウォーキング