平日の午後、天気が良かったので「南蔵院」(なんぞういん)に行ってきました。
福岡市街から車で50~1時間ほど、福岡県篠栗町にある大きなお寺です。
「南蔵院」って何?
“篠栗四国八十八箇所” のお寺で、第一番霊場の総本寺です。
福岡県篠栗町にある高野山真言宗の寺院(別格本山)であり、「篠栗四国八十八箇所」の総本寺。ブロンズ製としては世界最大級となる仏像「釈迦涅槃像」などがあり、年間130万人以上の参拝者がある。
出典:ウィキペディア (Wikipedia)「南蔵院 (福岡県篠栗町)」
総本寺というだけあって、敷地面積もとても広いです。
ゆっくり廻っていると、1時間ぐらいあっという間に過ぎます。
またここは、住職が「ジャンボ宝くじ」や「ナンバーズ4」などで高額当選を繰り返している事から、 “宝くじのパワースポット”としても知られています。
お寺なので、年配の方の参拝が多いイメージですが、家族連れや若年層(特に女性同士)も多いです。
暑い中、水&緑の涼し気なスポットもあります。
圧巻の大きさ「釈迦涅槃像」
何といっても、ココの一番の見所は巨大な「釈迦涅槃像」です。
全長41メートル、高さ11メートル、重さ約300トン、ブロンズ製の涅槃像としては世界最大級です。
右側に立っている人と比べても、相当な大きさでしょ。
足裏の写真も見て頂くと、さらにその大きさが分かって頂けると思います。
少しお行儀が悪いのですが、セルフで撮影してみました。
罰当たりですみません。一度このポーズで撮りたかったんです。
坂や階段も多い所なので、ここは運動靴がオススメです。足元には注意してくださいね。
定期的に外に出て、引きこもりによる生活不活発病を防止しましょう。
では、また次回に。
南蔵院への「行き方」
施設名 | 南蔵院 |
料金 | ほぼ無料(お賽銭) |
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035 |
関連サイト | 南蔵院 公式ホームページ |
アクセス | ・JR:JR福北ゆたか線「城戸南蔵院前駅」下車 → 徒歩3分 ・車 : 第1、第2無料駐車場あり |
コメント