スポンサーリンク

「金隈遺跡 甕棺展示館」ってこんな所【福岡市博多区】

博物館、資料館

金隈遺跡 甕棺展示館(かねのくまいせき かめかんてんじかん)」(福岡市博多区)に行ってきました。

何気に面白いですよ、この歴史資料館。特に「弥生~古墳時代」マニアにはたまりません。

金隈遺跡って?

福岡空港から南東へ1~1.5km、住宅地の少し裏に入った所に「金隈遺跡」はあります。



金隈遺跡(かねのくまいせき)は、福岡県福岡市博多区大字金隈字日焼に所在する弥生時代の共同墓地である。1972年(昭和47年)5月17日、国の史跡に指定される。

出典:・ウィキペディア (Wikipedia)「金隈遺跡」
   ・Googleマップ「金隈遺跡」

ひっそりとした入口です。
中には車を数台停められ、男女別の水洗トイレ(屋外)もあります。

甕棺(かめかん)って何?

「甕棺(かめかん)」とは、「甕(かめ)の棺桶(かんおけ)」=「陶器製の棺桶」の事で、弥生時代の死者の弔い方法です。

1968年の宅地造成中に弥生時代の共同墓地が見つかり、それを丸ごと建物で覆っています。
今回で4回目の来訪。いつ来てもひっそりとしてます。

入館は無料。写真撮影も全てOKです。

入るなり、巨大ジオラマのような風景が目の前に広がります。

2019年5月にリニューアルオープンしています。
表面の付着物を取り除き、開館当初の状態を復活させたそうです。

弥生人のガイコツがいます。本物だそうです。
一応モザイク入れときますので、詳しくは現地でご覧ください。

周辺を散策

施設の隣は、静かなお池があります。

呼びもしないのに、餌も無いのに、勝手にザワザワと集まってきます。

絵に描いたような喉かな景色ですね。
今度はお弁当持って来ようかな。

では、また次回に。

【追伸】
金隈遺跡からほど近い「板付遺跡 弥生館」「福岡市埋蔵文化財センター」もおススメです↓

行き方「交通案内」

場所金隈遺跡 甕棺展示館
所在地福岡県福岡市博多区金の隈1-39-52
利用案内・営業時間:9:00~17:00(16:30)
・休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
・入館料:無料
交通案内・西鉄バス(43番)「金隈遺跡前」下車 → 徒歩5分
その他・無料駐車場(6~7台)、屋外トイレ(水洗、男女別)
関連サイト福岡市の文化財「金隈遺跡」
ウィキペディア (Wikipedia)「金隈遺跡」

コメント

タイトルとURLをコピーしました